化粧水に月6万円もかけていた私が、なぜ800円のプチプラに変えたのか?
シャネルやDiorの高級化粧水を愛用していた私が、クラシエの肌美精薬用美白ローションに出会い、すでに2本目をリピートしています。
この記事では、デパコスからプチプラへの転換理由から、実際の使用感、コスパまで正直にレビューします。同じように「高すぎる化粧品に疑問を感じている」方の参考になれば幸いです。
なぜデパコスから肌美精に変えたのか?
有名ブランドの化粧品が高すぎる現実
長年、シャネルやDiorの化粧水を使い続けてきました。確かに品質は良いのですが、月に6万円近くかかる化粧品代に疑問を感じるように。
「シミ、シワ、毛穴ケア、透明感を出す」という目的なら、有名ブランドにこだわらず、必要な成分で化粧品を選んでも良いのではないか?
そんな考えから、成分重視でのスキンケアに切り替えることを決意しました。
購買行動の変化:店頭からネットへ
以前はデパートのカウンターで購入していましたが、今ではほぼネット購入。
そうなると自然と、ネームバリューやファッション性よりも、成分や使用感を重視するようになりました。
肌美精薬用美白ローションを選んだ理由
理想的な成分配合
私が求めていた「シミ対策」「透明感アップ」にぴったりの成分が配合されていました:
- トラネキサム酸:メラニンの生成を抑制
- ビタミンC:美白効果と抗酸化作用
この2つの成分が入って800円前後というコスパの良さに魅力を感じました。
シンプルで使いやすいパッケージ
ネット購入で届いた商品を見て、まず好印象だったのがパッケージ。
ブルーの透明感あるシンプルなデザインで、まさに「透明感」を求める私にぴったり。
ガラス製ではなく軽量素材なので、使いやすさも◎です。
実際の使用感レビュー
テクスチャーと使い心地
軽いテクスチャーで、肌にすっと馴染みます。
顔全体はもちろん、首やデコルテまで広範囲に使えるのが嬉しいポイント。デパコス時代は「もったいない」と思って顔だけに使っていましたが、今では惜しみなく使えます。
ベタつき感は一切なし
しっかりと保湿してくれるのに、ベタつき感は全くありません。
朝のスキンケアでも、すぐにメイクに移れる使い心地の良さです。
香りについて
嫌味のない、万人受けする香り。
強すぎず、化粧品特有のケミカル臭もないので、香りに敏感な方でも使いやすいと思います。
肌への刺激
敏感肌ではありませんが、肌への刺激は一切感じません。
継続使用している現在も、肌トラブルは起きていません。
デパコスとの比較【正直な感想】
効果について
継続使用で肌の透明感がアップした印象があります。
デパコス時代と比較して効果が劣るかといえば、むしろ向上している気がします。
その理由は、惜しみなく使えること。高価な化粧水だとケチってしまいがちですが、プチプラなら気兼ねなくたっぷり使えます。
使用感の満足度
使用感の満足度は非常に高く、すでに2本目をリピートしています。
デパコス時代の「ブランド料を払っている感」がなく、純粋に化粧水としての機能を評価できるのも良い点です。
圧倒的なコスパ
2ヶ月で1本使い切り、月あたり600-800円程度
サイトによって多少金額に幅がありますが、デパコス時代の月6万円から考えると、98%以上のコストダウンです。
こんな人におすすめ
✅ おすすめの人
- デパコスの価格に疑問を感じている人
- 成分重視でスキンケアを選びたい人
- 惜しみなく化粧水を使いたい人
- シミ・透明感対策をしたい人
- コスパ重視の人
❌ おすすめしない人
- ブランドのステータス性を重視する人
- 超高級感のあるテクスチャーを求める人
- パッケージの高級感にこだわる人
まとめ:プチプラでも十分満足できる
シャネル・Diorユーザーだった私が、月800円のプチプラ化粧水に変えて感じたのは、**「化粧品の本質は成分と使用感」**だということ。
肌美精薬用白ローションは:
- トラネキサム酸・ビタミンC配合で美白効果を実感
- 軽いテクスチャーで使いやすい
- 圧倒的なコスパの良さ
- 惜しみなく使える安心感
2本目をリピート中の私が自信を持っておすすめできる化粧水です。
「高い化粧品を使っているのに効果を感じない」「スキンケア代を見直したい」と思っている方は、ぜひ一度試してみてください。
この記事で紹介した商品
- クラシエ 肌美精 薬用白ローション
- Amazon・楽天などで購入可能
- 価格:600-800円程度(サイトにより変動)
コメント